
※記事内に広告が含まれています。
婚活のために結婚相談所を利用する人が増えています。1年以内には結婚したい人、身元のしっかりした人と結婚したい人、理想のお相手を効率よく見つけたい人などにおすすめの婚活方法ですね。
しかし、結婚相談所を利用するためには「それなり」の料金費用がかかります。料金費用は、結婚相談所を選ぶ大きなポイントになるのではないでしょうか。
ここでは、大手結婚相談所10社の料金費用を比較してみました。結婚相談所を選ぶときにぜひ参考にしてみてください。
IBJメンバーズ
業界最大手のIBJ直営の結婚相談所です。蓄積されたノウハウと経験豊富な婚活カウンセラーが専用のサポートプログラムで婚活を成功へと導いてくれます。
多くの結婚相談所では「成婚」をゴールとしています。しかし、IBJメンバーズでは成婚の先の「結婚」をゴールとしており、結婚までのハードルを一緒にクリアしながら、幸せな結婚へと伴走してくれるので、安心してお任せできますね。
<料金プラン(税込)>
登録料 33,000円
活動サポート費 219,450円
月会費 17,050円
成婚料 220,000円円

オーネット
オーネットは、業界最大級の自社会員を擁する結婚相談所です。料金費用もリーズナブルですから、初めて結婚相談所を利用する人におすすめです。
オーネットの料金費用で注目すべきは、成婚料が0円であることです。また、仕事が忙しいなどで婚活を休止する場合には、月会費2,200円で会員を継続することができます。無理なく婚活できるのも魅力ですね。
<オーネットプラン(税込)>
オーネットのベーシックプランです。基本的なサービスが充実しており、初めて結婚相談所を利用する人におすすめです。
入会時 123,200円
月会費 15,950円
成婚料 0円
<IBJプラン(税込)>
全国のIBJ加盟結婚相談所に在籍する87,000人の会員と出会うことができるサービスです。
業界最大級の出会いのチャンスがあり、9つの出会い方を選ぶことができます。
オーネットプランでなかなか理想の出会いがなかったという方は、プラン変更してみてはいかがでしょう。
入会時 129,800円
月会費 19,250円
成婚料 220,000円
※成婚料はIBJ会員の場合のみに発生。オーネット会員との場合はオーネットプラン同様に0円となります。
ゼクシィ縁結びエージェント
リクルートグループが運営するゼクシィ縁結びエージェントは、データマッチング型の結婚相談所です。スタンダードプランやプレミアムプランでは、1人ひとりに専任のコーディネータが付いて、きめ細かなサポートを受けることができるので安心。
リーズナブルな料金なので、婚活を始めやすく続けやすいのではないでしょうか。
<シンプルプラン(税込)>
自分のペースで婚活を進めたい方にピッタリのプランです。積極的に動ける人向けにおすすめです。
入会金 33,000円
初期費用 0円
月会費 9,900円
お見合い料・成婚料 0円
<スタンダードプラン(税込)>
自分ひとりでは婚活を進める自信がない方向けのプランです。担当者のサポートを受けながらスムーズな婚活ができます。
入会金 33,000円
初期費用 0円
月会費 17,600円
お見合い料・成婚料 0円
<プレミアムプラン(税込)>
マッチングが成立することを最大の目標に、担当者が全力でバックアップするプランです。マッチング成立保証を重視する人におすすめです。
入会金 33,000円
初期費用 0円
月会費 25,300円
お見合い料・成婚料 0円

ツヴァイ
ツヴァイは、40年以上の業歴を持ち、全国に店舗展開をしている大手結婚相談所です。全国に店舗展開をしているということで、地方で婚活をしている人にも人気です。
また、ツヴァイでは20代の婚活を応援していて、20代割では入会金が半額以下の55,000円となっています。
<ご紹介プラン(税込)>
ツヴァイの特徴は、多くのマッチングシステムが用意されていることです。
たとえば、ご紹介プランでは以下のようなマッチングシステムが用意されています。
- 紹介書による出会い
- 価値観による出会い
- 写真の印象による出会い
入会時 118,800円
月会費 15,950円
成婚料 0円
<IBJプラン(税込)>
ツヴァイは、東証一部上場企業である株式会社IBJの子会社です。そのため、IBJと連携したプランも充実しています。
このプランの特徴は、IBJ会員のプロフィールを自由に検索し、マッチングができるという点です。
紹介プランよりも多くのマッチングシステムが用意され、より多くの選択肢から理想のお相手を探すことができます。
入会時 129,800円
月会費 17,600円
成婚料 220,000円
※成婚料はIBJ会員の場合のみに発生。ツヴァイ会員との場合は紹介プラン同様に0円となります。
フィオーレ
フィオーレは出会いから成婚まで、専任担当者がずっと寄り添ってくれる結婚相談所です。直接紹介からAIマッチング、検索などいろいろなサービスが利用できます。
婚活をスムーズに行うための婚活セミナーも毎月20回以上開催され、しかも無料で受講できます。
<リミテッドコース プラン2(税込)>
リミテッドコース プラン2は初期費用を抑えたい人におすすめのコースです。AIマッチング紹介を中心に希望条件に合ったお相手を見つけることができます。会員活動権利期間は12ヶ月となります
初期費用 33,000円
月会費 8,000円
成婚料 110,000円
<セレクトコース(税込)>
セレクトコースは初期費用を抑えつつ、会員検索を中心に自分で積極的にお相手を探したい人におすすめのコースです。会員活動権利期間は12ヶ月となります
初期費用 165,000円
月会費 13,200円
成婚料 110,000円
<フレキシブルコース(税込)>
お見合い成立時や成婚退会時に費用はかかりますが、初期費用と会費を抑えたコースです。会員検索と担当者による推薦紹介がメインとなります。自分のペースで婚活をしたい人におすすめです。
初期費用 66,000円
月会費 7,700円
成婚料 220,000円
お見合い成立 11,000円(セッティング料として)
<フィオーレコース ショートプラン(税込)>
フィオーレコース ショートプランは、利用金額の総額を抑えたい人向けのプランです。自分でお相手も探すけれど、紹介もしてほしいという人におすすめです。会員活動権利期間は12ヶ月となります。
初期費用 310,200円
月会費 5,500円
成婚料 0円
<フィオーレコース スタンダードプラン(税込)>
ショートプランの活動権利期間が12ヶ月であるのに対して、スタンダートコースは18ヶ月と長めに設定されています。1年以内では、理想のお相手が見つけられるか不安な方にはおすすめです。
初期費用 369,600円
月会費 5,500円
成婚料 0円
<フィオーレコース プレミアムプラン(税込)>
フィオーレコースの中でも会員活動権利期間が24ヶ月と最長のコースです。結婚相手は、じっくりと選びたい。焦って結婚相手を見つけるのはイヤだ。そんな人におすすめのコースです。
初期費用 429,000円
月会費 5,500円
成婚料 0円

パートナーエージェント
パートナーエージェントの料金費用は、比較的リーズナブルです。担当コンシェルジュがフルサポートしてくれるので料金費用とサービス内容を比較すると、コスパのよい結婚相談所といえそうです。
<ライトコース(税込)>
婚活の費用をできるだけ抑えて、自分で積極的にお相手を探したいという人にピッタリのコースです。お試し感覚で婚活を始めたい人にもおすすめです。
困ったときには、しっかりと担当者からのサポートを受けることができるので安心です。
登録料 33,000円
初期費用 55,000円
月会費 13,200円~15,400円
成婚料 0円
<スタンダードコース(税込)>
パートナーエージェントのコースの中でも人気NO1。婚活を成功させるためのノウハウが凝縮されたコースになります。安心して婚活に集中したい、誰かのアドバイスが欲しい、自分に合った人を紹介してもらいたい。そんな人におすすめのコースです。
登録料 33,000円
初期費用 77,000円
月会費 16,500円~19,800円
成婚料 77,000円
<プレミアムコース(税込)>
他でも婚活をしていたけれど、なかなか良い人との出会いがなかった。結婚できるのか不安。そんな人におすすめしたいのがプレミアムコースです。
出会いのチャンスを最大化し、短期間で結果が期待できるコースになっています。ファッションカウンセリングやヘアメイクなど、プロに魅力を引き出してもらうこともできます。
登録料 33,000円
初期費用 154,000円
月会費 24,200円
成婚料 110,000円
ノッツェ
ノッツェは、婚活デビューという人でも利用しやすいネット婚活型サービスを提供している結婚相談所です。
いつでもどこでも、ネットを使ってお相手探しができるので忙しい人にもおすすめです。また、自分のペースで相手探しやアプローチ数を調整できるところも魅力です。
毎月のアプローチ数によって月の会費が変動します。
さらに、ノッツェの会員は年齢層に幅があるのが特徴です。20代~70代まで、さまざまな年齢層の人たちが婚活に利用しています。
<ベーシックコース(税込)>
婚活やお見合いで毎月どれくらいの人と会えばいいのでしょうか。仕事が忙しい人は、それほど頻繁に会うことができません。逆にいろいろな人との出会いの中で、理想の人を見つけたいという人もいるでしょう。
自分の婚活スタイルによって、あるいは時期によってもお見合いアプローチの数が変更できるのがベーシックコースです。
入会金 33,000円
初期費用 77,000円
月会費 4,950円~14,850円(お申込み人数によって変動)
<見合いアシストコース(税込)>
積極的に婚活するのが苦手。お見合いでことごとく撃沈している。そんな人におすすめのコースです。
専任のカウンセラーがマッチングするお相手を紹介。成婚まで強力にサポートしてくれます。あらゆる疑問や悩みに対応してくれるので、お見合いに対して自信をもって臨むことができるでしょう。
入会金 33,000円
初期費用 77,000円
月会費 21,450円
お見合料 11,000円
成婚料 110,000円
サンマリエ
サンマリエは、1人ひとりに専任の担当者が付き、サポートの厚さに定評のある結婚相談所です。お見合いの日程調整やお断り連絡など、面倒なことはすべてお任せできます。
<カジュアルプラン(税込)>
気軽に始められるプランです。初期費用を抑えたいという人におすすめ。仲人型の結婚相談所としては破格の安さといっていいでしょう。
初期費用 103,400円
月会費 16,500円
成婚料 220,000円
お見合い料 11,000円
<スタンダードプラン(税込)>
婚活の準備などスタートからしっかりとサポートしてくれるプランです。婚活を始めたいけれど、何からやっていいのかわからないという人におすすめです。
初期費用 187,000円
月会費 17,600円
成婚料 220,000円
お見合い料 0円
<プレミアムプラン(税込)>
検索や仲人からの紹介だけでなく、いろいろな方法でたくさんの出会いができるプランです。お見合いやセミナーへの参加も無料です。コスパがよいことからサンマリエでも一番人気のあるプランです。
初期費用 220,000円
月会費 17,600円
成婚料 220,000円
お見合い料 0円
セミナー受講料 0円
<エクセレントプラン(税込)>
できるだけ早く結婚したいという人におすすめのプランです。多くの人とお見合いができるので、理想のお相手が見つけやすい短期集中型プランです。
初期費用 275,000円
月会費 17,600円
成婚料 220,000円
お見合い料 0円
セミナー受講料 0円
エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、東証プライム上場のエン・ジャパングループが運営するオンライン結婚相談所です。エン婚活エージェントの最大の特徴は、料金費用が格安だということ。
他の結婚相談所に比べて入会費用が1/10、年間費用は半額以下のため、始めやすく続けやすい料金費用となっています。
オンライン完結型の結婚相談所ですが、専任アドバイザーがメールや電話、ビデオ通話などでサポートしてくれます。
<料金プラン(税込)>
登録料 10,780円
月会費 14,300円
成婚料 0円
お見合い調整料 0円
ムスベル
ムスベルは、大手結婚相談所と個人結婚相談所の良いところを併せ持った仲人型結婚相談所です。専任の担当者のサポートによる地域密着型となっています。3つのコースがありますが、初期費用はすべて一律33,000円とお手頃です。
<カジュアルコース(税込)>
入会時にかかる費用をできるだけ抑えたい人のおすすめのコースです。
専任のプロ仲人担当制となっており、カウンセリングは無料。ただしお見合料11,000円かかります。
入会金 132,000円
初期費用 33,000円
月会費 15,400円
成婚料 330,000円
<レギュラーコース(税込)>
3コースの中でも一番人気。カウンセリングもお見合料も無料となっており、カジュアルコースよりもお得感があります
入会金 297,000円
初期費用 33,000円
月会費 15,400円
成婚料 330,000円
<エクセレントコース(税込)>
カウンセリング・お見合い無料に加えて、各種イベント・セミナーもすべて無料のコースです。
入会金 407,000円
初期費用 33,000円
月会費 15,400円
成婚料 330,000円
まとめ
大手結婚相談所10社の料金費用をまとめてみました。結婚相談所の料金は単に「安い」「高い」で決めることは得策ではありません。「仲人型」「オンライン型」「ハイブリッド型」など、婚活方法によって料金に差が出るからです。
まずは、自分がどのような婚活をしたいのかを決めましょう。自分が望む婚活方法がわかれば、効率よく進めることができるのではないでしょうか。
コメント