結婚への大きな一歩!結婚相談所の初デートを成功させる秘訣

※記事内に広告が含まれています。

結婚相談所の初デートは、お見合いをしてお互いに「もっと相手のことを知りたい」となったときのステージとなります。

初デートは、成婚に向けての重要な判断材料になることも多く、初デートは大きな第一歩といえます。

ここでは、重要な初デートを成功させるための秘訣を紹介しましょう。

一般的な恋愛での初デートももちろん重要です。しかし、結婚相談所の初デートは「仮交際」から「真剣交際」へと進展させ、その結果「成婚」へと結びつけるものです。

結婚相談所の初デートは「仮交際」という段階です。仮交際は「お試し」であるため、複数の人との同時交際が認められています。

つまり、お見合いで「もう一度会いたい」と思った人は自分1人だけではないということ。

実際に、初デートから真剣交際へと進展できなかった割合は7割以上ともいわれています。

お見合いから初デートへと進展したからといって安心してはいけません。初デートの重要性をよく理解し、お相手に好印象を持ってもらい次へのステップに移行することが大切です。

初デートを成功させるためには、誘い方も重要です。お相手に好印象を持ってもらえれば、実際に会ったときのポイントも高くなるのではないでしょうか。

初デートへのお誘いはできるだけ早く

お見合いから初デートまでの期間が長くなると、お互いの気持ちが冷めてしまったということはよくあることです。

結婚相談所では、同時に複数の会員とのお見合いができるシステムです。初デートを申し込むまでの間が長くなると、他の人に気持ちが移ってしまうなんていうことも珍しくありません。

また、お見合いから初デートまでの間が長くなると、お相手から「自分に対する気持ちがないのでは」という不信感を持たれ、仮交際を断られる可能性もあります。

お見合いのお礼とともに初デートに誘うと好感度アップ

お見合いから初デートへのお誘いをする場合、LINEや電話でも「先日はお忙しいのにお見合いの時間を割いていただきありがとうございました。」などと感謝の気持ちを伝えましょう。

そして「もっとお話がしたいと考えているので、もしよろしければお食事をしながらお話ができませんか」などとシンプルにお誘いするといいですね。

結婚相談所のカウンセラーに相談する

結婚相談所のカウンセラーは、お相手のことも熟知しているはずです。性格や生活スタイルなどはお見合いだけではわかりにくいものです。

カウンセラーという第三者の意見を聞くことによって、あなたに「合う人」なのか「合わない人」なのかアドバイスがもらえます。

また、初デートに誘うにしても、お相手の都合のよい時間や休日なども把握しています。日程を調整してもらうこともできます。

お断りされても前向きに

前述したように、お見合いから仮交際に成功する確率は30%以下といわれています。もし初デートを断られたとしても、それほど落ち込む必要はありません。

ご縁がなかったと、現実を素直に受け入れ、新たな出会いを探すことが大切です。

初デートは、お見合いよりも「素」の自分をお相手にみてもらうためのチャンスです。とはいっても、できるだけ好感を持って受け入れたもらう努力も大切です。

服装には十分注意する

お見合いの時には、スーツやワンピースなど比較的かしこまった服装でしたね。初デートのときには、いわゆる「私服」をお披露目するチャンスです。私服の印象で初デートが成功するかどうかを左右します。

初デートでは、とにかく「清潔感」を重要視します。素の自分をアピールしようとして、派手な洋服やあまりにもカジュアルな服は避けたほうがよいでしょう。

全身ブランドもので揃えるという人もいますが、「金銭感覚が合わないかも」など、マイナスイメージを持たれてしまいます。

ゆっくり話せる場所を選ぶ

初デートの内容を充実させるためにも、場所選びは大切です。できるだけ落ち着いた雰囲気で、二人だけの会話が楽しめる場所を選びましょう。

お見合いの時には、ホテルのラウンジなどかしこまった場所がおすすめですが、初デートでは、少しくだけた感じのカフェなどがよいでしょう。

前もってお店のレイアウトなどをチェックしておきましょう。隣の席とのスペースが十分にあるか、子連れなどが少ないかなどもチェックします。

手軽だからとファミレスや居酒屋などをチョイスするのはNGですよ。

軽い話題で会話を楽しむ

「お相手のことをもっと知りたい」という目的で初デートが始まるわけですが、だからといって初デートから深堀した内容では、お相手も疲れてしまいます。

たとえば

  • 結婚や子育てなどの将来設計に関する話題
  • 年収や資産などの具体的な金銭の話題
  • 家族の問題など深刻な話題
  • 政治や宗教に関する話題

初回のデートでは、当たり障りのない話題でスタートするのがよいでしょう。たとえば、仕事のこと、趣味のこと、最近の出来事など軽い話題からスタートしましょう。

お会計は男性がするとスマート

初回のデートに限らず、デート代は男性が支払うのがスマートです。女性から「割り勘で」といわれても「では次のデート代はお願いしますね。」とかわしましょう。

女性は、男性の経済力もしっかりチェックしています。「ケチ」と思われたら、初デートは失敗です。

女性がトイレなどで席を立ったタイミングでお会計をしておくとよりスマートな印象を持たれるでしょう。

初回のデートが無事終わっても、気を緩めてはいけません。ここは、何とか次のデートに繋げるために行動する必要があります。

次のデートの約束をしてしまう

次のデートの約束を初デート中にしてしまうのが最もスムーズです。たとえば、会話の中で行ってみたい場所やお店などの話題が出れば「今度一緒に行ってみませんか」と誘ってみましょう。

このとき「いつか」ではなく具体的な日程を提案するとより確実です。たとえば「来週の土曜日はいかがですか?」などです。

その場で日程が調整できなければ、連絡をくれるようにお願いしましょう。

初デート後のフォロー

初デートのあとは、その印象が消えないうちにお互いの感想共有をしておくべきです。たとえば、デートの終わりに「今日はとても楽しめました」など素直な感想を伝えましょう。

また、帰宅後にLINEやメールで感謝の気持ちを伝えると好感度がアップします。

共通の興味を活かしてデート場所を決める

初デートの会話の中で、共通の趣味や興味が見つかったら、その情報を活かしてデートプランを提案しましょう。

たとえば「〇〇の展覧会が来月ありますが、一緒に行きませんか?」などイベントに誘うのもお相手にとってOKしやすいのではないでしょうか。

お相手の予定や希望を優先させる

2回目のデートに繋げるためには、初デートで得た相手の情報を上手に活用することです。できるだけ押し付けにならずに、お相手の反応を見ながら自然な流れで進めていきましょう。

そのため次のデートを提案するときには、相手の予定や希望を優先させることが大切です。「絶対この日に」ではなく「無理のない範囲で都合のよい日があれば」とすれば、お相手も答えやすくなります。

初デートは、お互いのことをよく知って、相性を確認するために重要な第一歩といえます。

初デートを成功させるためには、服装や挨拶、マナーに気を遣って相手に好印象を持ってもらうことです。会話が楽しめるように、場所や会話の内容にも注意しましょう。

初デートから次のデートに繋げるためには、デート後のフォローアップが重要になります。初回のデートで得られたお相手の情報を駆使して、次のデートプランの提案や日程の提示などを行いましょう。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました