
異性との出会いの場を提供するサービスとして、一般的のものが結婚相談所とマッチングアプリです。ここでは、結婚相談所とマッチングアプリの特徴や違いを説明します。
また、それぞれのサービスに向いている人、向いていない人の特徴も紹介しているので、どちらにしようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
結婚相談所の特徴とは

結婚相談所とは、その名の通り「結婚に関して相談する場所」です。つまり結婚を目的として異性が活動する場所のことです。結婚相談所には3つの特徴があります。
全員が独身
結婚相談所は、100%独身者だけで構成されています。というのも、結婚相談所に入会するためには「独身証明書」の提出が必須となっているからです。
独身証明書だけでなく、学歴詐称を防止するため「卒業証明書」やとくに男性には「収入証明書」の提出が求められます。
このように結婚相談所に入会するためには、厳しい審査が必要となります。
全員が結婚目的
結婚相談所に入会する目的は「結婚」しかありません。マッチングアプリのように「恋人がほしい」「異性の友達が欲しい」といった目的で入会する人はいません。
結婚相談所では、カウンセリングからマッチング、交際まで結婚が大前提ですべてが動きます。
高い真剣度
結婚相談所で婚活をするには、意外と費用がかかります。たとえば入会するだけでも3万円以上かかりますし、月会費、お見合い料、成婚料などもかかります。
この費用は、すべて理想のパートナーを見つけるためのものですから、安易な気持ちで入会する人はいません。つまり結婚に対する真剣度が高い人たちの集まりということです。

マッチングアプリの特徴とは

マッチングアプリは、スマホの普及で爆発的にユーザーを増やしたサービスです。目的は多岐にわたりますが、その特徴は以下の3つに絞られます。
ユーザー数が多いため高い出会い率
マッチングアプリのユーザーは、マッチングサイトの最大手で2,000万人を優に超えています。一方、結婚相談所の最大手では85,000人程度の会員数になっています。
マッチングアプリではユーザー数が圧倒的に多いため、出会える確率も当然高くなります。たくさんの人の中から自分の理想とする人を選ぶことができるのが特徴です。
プロフィール内容よりも顔重視
結婚相談所では、結婚を前提としているため学歴や年収、趣味、家族構成などのプロフィールがとても重要になります。
一方で結婚をあまり意識しないマッチングアプリでは、プロフィールよりも顔写真を重要視します。顔立ちや雰囲気が好みであれば気軽に「いいね!」をポチる人が多くいます。
顔写真が出会いのキーポイントになるため、自撮り写真ではなく費用をかけてプロのカメラマンに撮影依頼する人も増えてきました。周りとの差別化を図るためには必要なテクニックかもしれませんね。
恋人探しを目的とする人も多い
マッチングアプリを利用する人の多くは恋人探しといっていいでしょう。もちろん、恋人から結婚へというパターンもあります。
マッチングアプリを利用する人の多くは、恋人や趣味友達、飲み友達などを目的にしています。結婚相談所のように「結婚」一択ではないのが特徴です。

結婚相談所とマッチングアプリの違い

結婚相談所とマッチングアプリの特徴がわかったところで、その違いを紹介しましょう。
料金の違い
まず、大きな違いは料金設定です。結婚相談所では入会費、月の活動費、お見合い費、成婚費などさまざまな費用がかかります。
一方、マッチングアプリでは、入会費は無料で男性のみ月の活動費がかかります。料金も2,000円からと結婚相談所に比べると非常に手軽な料金ですね。
結婚相談所とマッチングアプリでは、そもそも目的が違います。結婚相談所は人生を決めるパートナーとの出会いが目的で、マッチングアプリは楽しい時間を共有できる一時的な関係です。
結婚相談所の料金が高いのは、それなりの対価として理解したほうが納得がいくのではないでしょうか。
ユーザー数の違い
結婚相談所は、婚活費用が高額になります。一方でマッチングアプリは、無料で会員登録することができるため、ユーザー数が圧倒的に多くなります。
ただし、マッチングアプリで公表されているユーザー数は、累計ユーザー数です。1度でも入会したことのある人、そして休眠中のユーザーも含まれています。実際に活動しているユーザー数はもっと少ないと思っていいでしょう。
結婚への真剣度の違い
結婚相談所の会員の目的は「結婚」です。一方、マッチングアプリの会員の目的は「恋人や友達」探しです。
結婚相談所の会員は、人生を左右するパートナーを見つけるために活動しているため、結婚に対する真剣度がマッチングアプリの会員にくらべると断然高くなります。
結婚相談所に入会するためには、多額の費用が必要ですが、その費用を払っても理想のパートナーと出会いたいと考えているので、結婚への真剣度が高いのも当然と言えます。
結婚するまでのスピード感の違い
結婚相談所のルールとして、仮交際や真剣交際期間が設けられています。つまり、ダラダラとお付き合いを続けることができません。「結婚が決められないなら、次のお相手探しを」というスタンスですね。そのため、早い人で半年で成婚となる人もいます。
一方、マッチングアプリでは交際期間の制限はありません。結婚を前提としていないため、恋愛を楽しんでおしまいということもあります。もちろん恋愛から結婚に至るケースもありますが、結婚相談所に比べると結婚までのスピードは遅くなります。
入会ハードルの高さの違い
結婚相談所は、意外と費用がかかります。また、人生を左右する結婚相手を探すのが目的ですから、入会にはさまざまな証明書が必要となります。
一方、マッチングアプリでは、基本的に入会は無料となるため圧倒的に始めやすいといえます。また、独身証明書などの提出書類も必要ないため、ハードルはかなり低いといえます。
相談有無の違い
マッチングアプリでは、登録から交際まですべて自分で行わなくてはなりません。マッチングアプリの運営会社は、マッチングの場を提供するだけとなるので、何かトラブルがあっても相談することはできません。
結婚相談所では、担当コンサルタントに婚活に関する相談をすることができます。交際することになっても、しっかりとサポートをしてくれます。
「恋愛経験が少ない」「どうやって婚活をしたらいいのかわからない」という人には、結婚相談所の相談は心強いのではないでしょうか。
安全性の違い
安全性では、圧倒的に結婚相談所が有利になります。結婚相談所に入会するためには、さまざまな証明書類が必要となります。とくに独身証明書や収入証明書などにより、審査が行われます。
一方でマッチングアプリはすべて自己申告であり、とくに証明書を求められることはありません。そのためプロフィールに独身とあっても、実際には既婚者だったというケースもあります。
マッチングアプリの会員の中には、身体目的の人も一定数います。手軽なマッチングアプリですが、危険性もあることを理解しておきましょう。
結婚相談所がおすすめの人

結婚相談所とマッチングアプリの違いがわかったところで、結婚相談所が向いている人の特徴を考えてみましょう。
結婚相手を早く見つけたい人
とくに女性は年齢的に不安のあるケースが多いものです。出産適齢期が過ぎる前に、できるだけ早く結婚相手を探したいと考えるでしょう。
結婚相談所は、高額な費用を支払っても真剣に結婚したいと考える人たちの集まりです。婚活期間を決めて、その期間内で結婚をしたいと考える人にはおすすめです。
婚活を効率的にしたい人
結婚相談所では、最短で6カ月以内に成婚に至ることができます。もし、一般的な恋愛から結婚というと少なくとも1年~2年は必要となるでしょう。
また、結婚相談所ではプロフィールから理想の相手をセレクトすることができます。希望するスペックや条件を絞り込んで効率的に婚活することができます。
相手の身元をしっかりと確認したい人
マッチングアプリでは、自己申告を信じるしかありません。結婚相談所では、公的な証明書の提出を求められるため、身元の詐称はできません。
結婚を前提として婚活をするなら、身元がしっかりとした人でないと不安ですよね。そんな人には結婚相談所がおすすめです。
婚活の相談をしたい人
恋愛経験が少なかったり、引っ込み思案だったりすると、どうやって異性と付き合ったらいいのかわからないことも多いですよね。
結婚相談所であれば、担当のカウンセラーからさまざまなノウハウを伝授してもらえます。ケースバイケースで、相談に乗ってくれるので、安心して婚活を続けることができます。

マッチングアプリがおすすめの人

マッチングアプリは、気軽に恋人・友達を探すツールとして活用する人がほとんどです。マッチングアプリがおすすめの人の特徴を考えてみましょう。
コミュニケーションスキルの高い人
マッチングアプリがおすすめの人は、積極的に自分をアピールすることができコミュニケーションスキルの高い人です。
マッチングした相手と積極的にやり取りができ、アプローチできる人なら、マッチングアプリを使いこなすことができるでしょう。
できるだけ費用をかけずに出会いたい人
結婚相談所は、入会費、月会費、成婚料など高い費用がかかります。マッチングアプリなら、登録費用は無料。活動する場合には、女性は無料で、男性は月会費2,000~4,000円程度となります。
できるだけ費用はかけずに異性と出会いたいと考えるなら、マッチングアプリがおすすめです。
結婚よりも恋人が欲しい人
マッチングアプリを利用する人も目的は、「結婚」ではなく「出会い」です。将来のパートナーを探すためにマッチングアプリを利用する人は稀といってもいいでしょう。
そのため、結婚よりも恋愛優先の人におすすめです。
まとめ
結婚相談所とマッチングアプリは、同じ異性との出会いの場であっても目的が全く違ってきます。結婚相談所は真剣に結婚を目的としているのに対し、マッチングアプリは気軽な恋人・友達探しが目的となっています。
結婚相談所とマッチングアプリの違いを理解していないと、理想とする婚活ができません。
もしどちらか迷っているのなら、何を目的にしているのかをハッキリさせておきましょう。
マッチングアプリは若者が利用するものだと思われてきました。しかし、最近は若者のマッチングアプリ離れが進んでいます。
その理由は「マッチングアプリ疲れ」です。
「実際に会ったら、プロフ写真と全く違っていた」「客寄せのためのサクラにうんざり」「詐欺にあった」などトラブルが多いからです。
最近では結婚相談所に入会する若者が増えてきているといいます。セキュリティや個人情報保護などについて結婚相談所なら安心・安全というわけですね。
コメント