
※記事内に広告が含まれています。
周りがどんどん結婚していく中「一生独身のままか」と不安な気持ちを抱えているアラサー、アラフォーの人もいるでしょう。婚活を始めたものの、なかなかご縁がないという場合、そこにはさまざまな原因があります。
原因を取り除いていく努力をしていかなければ、同じことの繰り返しとなってしまうでしょう。ここでは、婚活がうまくいかない原因と婚活を成功に導く方法について紹介しましょう。
婚活がうまくいかない原因ランキング

婚活が思うように進まないと感じた場合、まず原因をチェックしてみましょう。婚活がうまくいかない原因をランキングしてみました。
1位 そもそも出会いが少ない
婚活がうまくいかない原因として最も多いのが出会いの数が少ないことです。婚活を中のあなたはいくつの出会いのチャンスを持っていますか?
「婚活パーティー」「マッチングアプリ」「結婚相談所」などで積極的な出会いのチャンスを広げることが大切です。
とはいえ、たくさんの人と出会うことがイコール結婚とは限りません。会った瞬間に運命の人という可能性もあります。
また、マッチングアプリなど将来を本気で考えているかどうかわからない人達と会っても、時間の無駄になる可能性もあります。
同じ出会いの場でも、真剣に結婚を考えている人が集まり、質の高い出会いが期待できる場所を厳選しましょう。
2位 求める理想が高すぎる
次に多い原因として、求める理想が高すぎることがあげられます。結婚となると、やはり憧れや理想が高くなりがちです。しかし、これでは夢見るだけで終わってしまいます。
結婚は、もっと現実的なものです。相手に対して高い理想ばかりを押し付けてしまうと、結局、誰もいなくなってしまうでしょう。
すべての条件にマッチする人と出会えるのは、奇跡ともいえます。もっと現実的になって、「これだけは譲れない条件」を1つか2つに絞りましょう。
3位 姿勢が受け身
婚活は、自己アピールできなければ大勢の中に埋もれておしまいです。自己アピールを積極的にしなくても婚活がうまくいく人は、もともとスペックの高い人だけです。
婚活パーティーでも自分に自信がなくて、いいなと思った人に積極的にアプローチできない、あるいはアプローチしてくれないかと待ちの姿勢ばかり。これでは何もできないうちに婚活パーティーは終了となってしまいます。
婚活を成功させるためには、ネガティブ思考を止め、他人任せにせず、積極的に自分から出会いを求めていく姿勢が大切です。
自分の市場価値がわかっていない
求める理想が高すぎるのと同じ原因です。なかなか婚活がスムーズにいかないという人は、自分の市場価値が理解できていないかもしれません。
婚活では、学歴や年収、容姿などのスペックはだいたい同じレベルの人を選ぶ傾向にあります。いわゆる「ふさわしい人」ということです。
ご自分のスペックを客観的に理解することで「高望み」を避け、婚活に無駄な時間とお金をかけることを防ぐことができます。
5位 ゴールまでの期限を決めていない
婚活を始めたころは、何もかもが新鮮でモチベーションも上がっているものです。ダラダラと婚活を続けていると「慣れ」のようなものが出て「面倒くさい」「どうせまたうまくいかない」と考えてしまい、さらに婚活がうまくいかなくなります。
モチベーションを維持するためにも半年、1年などゴールまで期間を設けて婚活をしましょう。
「今度のお見合いで、絶対に素敵な人と出会う」と思えば、お見合いへの気持ちの入り方も全く違ってきます。その「熱量」がご縁を引き寄せるのではないでしょうか。
婚活がうまくいくためのポイント

婚活がうまくいかないと、婚活自体が重荷になって結婚をあきらめてしまう人もいます。もし、婚活がうまくいかない、出会いがないと感じていたら、あきらめる前に改善点をチェックしたり、やり方を変えてみましょう。
婚活の方法を変えてみる
婚活にはさまざまな方法があります。婚活がうまくいかないのは、今活用している婚活方法があなたに合っていないのかもしれません。
また、真剣に結婚を考えているのに「マッチングアプリ」を活用していると、既婚者や恋活、詐欺まがいの人も混じっているかもしれません。気軽に登録できるので、入会のハードルは低いものの「結婚」に対する意識も低いと考えましょう。
本気で結婚を考えているなら、やはり結婚相談所がおすすめです。身元もはっきりしており、条件に合ったお相手を見つけてくれます。

プロフェッショナルに頼る
婚活でせっかくデートまで行ったのに、なぜか長続きしない。そのようなことが続くと「自己否定」したくなりますよね。そしてどんどん自分に自信がなくなって、婚活もうまくいきません。
そのようなときには、プロフェッショナルのアドバイスがもらえる結婚相談所がおすすめです。たとえば、コミュニケーションのやり方に問題があるのかもしれません。お相手にあなたの魅力が十分伝わっていない可能性もあります。
このようにいろいろな角度からプロフェッショナルのアドバイスがもらえれば、改善点や自信も取り戻せるのではないでしょうか。
結婚相談所のアドバイザーは、さまざまなカップルを見てきています。豊富な経験と知識で婚活を成功に導いてくれるでしょう。

自分磨きも大切
「結婚相手はありのままの自分を受け入れてくれる人がいい」という人がいますが、それは自分磨きを怠っている理由ではありませんか?
婚活では、第一印象が重要です。第一印象がよくなければ、そのままスルーされてしまうからです。眼鏡をコンタクトにしてみる、髪型を変えてみる、ダイエットしてみるなどなど、見た目を磨くことも大切です。
もちろん内面も磨きましょう。笑顔が素敵な人、何かに夢中になってキラキラしている人。このような人はとても魅力的ですから、出会いも増えるでしょう。
婚活に結婚相談所がおすすめの理由

婚活が思うように進まない、年齢的にもタイムリミットだと焦っている。このような人には、さまざまな婚活の中でも結婚相談所をおすすめします。

プロがサポートしてくれる
結婚相談所では、経験と実績のあるプロのコーディネーターや仲人がサポートしてくれます。たとえば、自分には魅力がないから婚活がうまくいかないといった悩みに対して、どうしたらお相手に自分の魅力を伝えることができるのかなどのアドバイスをもらえます。
たとえお相手から「お断り」されて精神的にダメージを受けても、結婚相談所なら担当者のバックアップがあるので、婚活に対してモチベーションを維持することができるでしょう。結婚相談所ならコーディネーターと二人三脚で婚活することができますね。
結婚に対する意識が高い
結婚相談所の会員は、入会するときに審査があります。独身であることはもちろん、学歴や年収なども証明書を提出しなければなりません。また、結婚相談所に入会・婚活するためには、他の婚活よりも費用がかかります。
そのためマッチングアプリなどと違って「軽い気持ち」で入会する人はいないといってよいでしょう。結婚を真剣に考えている人だけが活動しているので、スピーディーな婚活ができます。
条件に合うお相手が見つかる
結婚相談所では、会員登録した人のプロフィールが閲覧できます。検索するときに「年齢」「学歴」「年収」といった条件を入力することで、より条件に合ったお相手を探すことができます。
これだけは譲れないという条件やこだわりを持った人にとって、結婚相談所での活動はピッタリといえますね。だからといって、条件のハードルを上げすぎたり、条件が多すぎたりするとお見合い相手が見つからないということにもなりかねません。ある程度の妥協点も決めておきましょう。
はじめての婚活するなら【スマリッジ】
まとめ
婚活をしているのに、思うように進まない場合には以下のような原因が考えられます。
- そもそも出会いがない
- 求める理想が高すぎる
- 姿勢が受け身
- 自分の市場価値がわかっていない
- ゴールまでの期限を決めていない
あきらめてしまう前に、自分に合った婚活方法を見直してみましょう。いろいろな婚活方法はありますが、成婚確立が高いのは結婚相談所です。条件に合ったお相手を見つけることができ、身元証明もしっかりしているので安心して婚活ができます。
さらに、担当のコーディネーターがさまざまな面でサポートしてくれるので、自分への自信を取り戻すことができるのではないでしょうか。
コメント