もしかして玉の輿?ハイクラス結婚相談所とおすすめ3選

※記事内に広告が含まれています。

結婚相談所には、一定の条件を満たした会員のみ登録できるところがあります。その代表的なものが「ハイクラス結婚相談所」です。

ハイクラス結婚相談所とは、どのような結婚相談所なのか、そのメリットやデメリットを紹介しましょう。

ハイクラス結婚相談所とは

ハイクラス結婚相談所とは、その名の通りハイスペックな男性会員のみが登録できる結婚相談所です。職業では「医師」「弁護士」「パイロット」など年収が高い人、学歴では「東大」「慶応」といった高学歴を持つ人などの婚活に特化しています。

女性がハイスペックな男性と出会う場を提供する結婚相談所

ハイクラス結婚相談所は、高収入・高学歴の男性会員に特化した結婚相談所です。一般的な結婚相談所は、年収や学歴の証明書の提出はあるものの、制限はありません。「収入が安定している」「定職に就いている」ことを重要視し、スペックに関する条件は設けていません。

一方、女性のなかには「年収1,000万円以上の男性と結婚したい」「医師や弁護士といった職業の人と結婚したい」という希望を持つ人も大勢います。

一般的な結婚相談所の男性会員にも、スペックが高い人もいますが、ごくわずか。そのため競争率も高く、なかなか出会えるチャンスも少ないものです。

しかし、ハイクラス結婚相談所では年収や職業など入会条件が厳しく、ハイスペックな男性のみが登録できます。そのためハイスペックな男性と効率よく出会いたい女性にはピッタリの結婚相談所といえます。

ハイクラス結婚相談所ならではのサポートがある

一般的な結婚相談所でも自分磨きのためのセミナーなどを開催して、効率的な婚活をサポートしてくれます。

ハイクラス結婚相談所では、ハイクラスならではのサポートがあります。たとえば男性向けには「ハイスペック男性が注意すべき女性とは」といったセミナーが行われます。

女性向けには、ハイスペックな男性の心をつかむ「ヘアメイク」「ふるまい」「会話術」「ファッション」といったサポートがあるのも特徴です。

女性のほうが婚活費用が高い

一般的な結婚相談所では、男女ともに同じ費用で婚活をすることができます。一方、ハイクラス結婚相談所では、男性よりも女性の方が婚活費用が高くなります。

ハイスペックな男性を集めたい結婚相談所では、男性の条件を厳しくするけれど、その代わり婚活費用は格安にして入会しやすくしています。もちろん多くの女性会員を呼び寄せたいという意図があるからです。

たとえ男性の婚活費用を0円にしても、そのぶんを女性側に支払ってもらえれば、結婚相談所の運営は十分できますね。

おすすめハイクラス結婚相談所

ハイクラス結婚相談所への入会は、費用や条件面などかなりハードルが高くなっています。それだけに、実績のある結婚相談所を選びたいものです。ここでは、とくにおすすめのハイクラス結婚相談所をご紹介します。

エクセレンス青山

20代から40代まで、幅広い会員が在籍しているエクセレンス青山。とくに社会的に高いステータスをもつ人たちが多いのが特徴です。公務員、医師、弁護士、会社経営者など社会で活躍する人達が在籍し、婚活を積極的にしています。

また、エクセレンス青山では1ヶ月の「トライアルコース」が設けられています。初期費用11,000円(税込)のみで、スタンダードコースと同じサービスを受けることができます。

エクセレンス青山は、都内で婚活をする人にとっては交通の便のよい立地です。地方に住む人にとっては、頻繁に通える場所ではありませんが、随時見学会も行っているので、一度足を運んでみてはいかがでしょう。

女性のプライムコースの場合(税込)

医師・弁護士・一流企業社員・キャリア官僚といった社会的に高いステータスをもつ男性との出会いをサポートするコースです。

初期費用:110,000円

月額費用 :13,200円

お見合い料 :無料

男性のプライムコースの場合(税込)

医師・弁護士・一流企業社員・キャリア官僚といったエグゼクティブな男性のためのコースです。ステータスに見合った女性との出会いをサポートします。

初期費用:110,000円

月額費用 :6,600円

お見合い料:5,500円

セレブ婚

その名の通り、医師・弁護士・会社経営者・金融マンなど年収1,000万円以上のハイクラス男性が集まる結婚相談所です。

理想の女性との出会いを望んでいても、なかなか出会うチャンスがないという男性に。

年収・学歴・職業などハイスペックな男性との出会いを希望する女性に。

それぞれの望みをかなえる出会いの場を提供しています。

会員登録は無料。料金が発生するのは実際にお見合いしたい方が見つかってからという点も魅力ですね。

初期費用 0円

6ヶ月プラン(税込) 14,980円/1ヶ月 一括98,780円

3ヶ月プラン(税込) 16,600円/1ヶ月 一括54,780円

1ヶ月プラン(税込) 19,800円/1ヶ月 一括21,780円

アニバーサリーパートナー青山

アニバーサリーパートナー青山は、セレブ高学歴特化型のハイクラス結婚相談所です。学歴や収入条件を厳しく審査し、条件を満たした男性だけが入会できる「ステータスクラブ」や月会費0円で婚活ができる「東早慶倶楽部」があります。

当然女性にも一定レベルが求められます。メイクサロンとも提携し、女性には美のトータルプロデュースを行ってくれるサービスは、さすがセレブのためのハイクラス結婚相談所といえます。

専任のカウンセラーが強力にバックアップ。1年以内の成婚を目指しています。効率よく短期間で婚活したい人におすすめです。

アニバーサリーパートナーのサロンは、青山表参道1カ所しかありません。初回のカウンセリングも表参道のサロンで行います。また、お見合いや婚活パーティーも東京近郊で行われることがほとんどなので、地方の人にはこまめに通うのは大変かもしれません。

<プレミアムコースの場合>

入会金:33,000円

登録料:55,000円

活動サポート費:11,000円

月会費:11,000円

お見合料:5,500円

成婚料:198,000円

SEISHIN(せいしん)

医学部卒業生を中心とした交流の場としてスタートしたのがSEISHINです。そのため男性会員は医師や歯科医師が半数近くをしめています。それ以外でも弁護士や会計士、会社経営者、商社マン、銀行員など平均年収が1,500万円以上の会員ばかりです。

女性会員も医療系資格食が多く在籍。大手企業や公務員・教職など高学歴層が多くなっています。東京 大阪 名古屋 福岡に支社があるので、都市部にお住まいの方にはおすすめです。

SEISHINの特徴は、入会金、初期費用、月会費はかかりますが、成婚料がかからない点です。入会時に用意する金額は大きいですが、成婚できれば退会しやすいといえるでしょう。

入会一時金:159,500円~290,400円

(内訳)

入会金:154,000円

スタートアップ料:126,500円

月会費:5,500円~9,900円

成婚料:0円

マリッジクラブウィッシュ

上質な出会いを求める人におすすめの結婚相談所です。男性は年収や職業など入会資格が設けられています。また、女性にも短大卒以上といった入会資格があります。

年齢も男性は25~55歳、女性は20~45歳までと入会条件が厳しく、それだけに質の良い会員が在籍しているので安心です。

経験豊かでハイレベルな専任コンサルタントが成婚までをアシスト。さまざまな出会いを提供してくれることでも高評価を得ています。

<女性 セレブリティコース>

入会金:33,000円

活動サポート費用:217,800円

月会費 22,000円(1~6カ月)

    16,500円(7カ月目以降)

お見合料1回:5,500円

成婚料 0円

<男性 ステイタスコース>

入会金:33,000円

活動サポート費用:0円

月会費:0円( システム利用料として月 3,300 円)

お見合料1回:11,000円

成婚料:330,000円

ハイクラス結婚相談所のメリットとは

ハイクラス結婚相談所は、一般的な結婚相談所に比べて費用がかなり高くなります。ハイクラス結婚相談所を選ぶメリットとは何でしょう。

高収入・高学歴の男性と会える可能性が高い

結婚相談所では、男性の審査の時に必ず年収を証明しなくてはなりません。とくにハイクラス結婚相談所では、高収入であることが入会条件になります。

さらに、学歴や職種についても厳しく審査されますので、高収入・高学歴の男性と必然的に出会える可能性が高くなります。

充実したサービスが受けられる

ハイクラス結婚相談所では、入会金や月額会費などがお高めです。そのぶん、サービスが充実しています。

専任のコンサルタントがきめ細かく婚活アドバイスをしてくれます。忙しくてなかなか婚活に集中できない、自分のペースで婚活したいという方にもおすすめです。

特別なイベントが多い

一般的な結婚相談所でも、イベントを通して出会いを演出しますが、ハイクラス結婚相談所では、特別なイベントも企画されます。

たとえば、会員制のレストラン・バーや高級ホテルでのイベントなど、ステイタスにふさわしい場所で行われることもあります。

ハイクラス結婚相談所のデメリットとは

ハイクラス結婚相談所は、メリットばかりではありません。デメリットもあります。ハイクラス結婚相談所を選ぶ前に、デメリットも理解しておきましょう。

婚活費用が高め

最近では、オンラインで完結する結婚相談所も増え、サブスクで費用を抑えることもできるようになりました。

しかしハイクラス結婚相談所は、会員の年収の高さやサポートが充実していることもあり、初期費用や月額会費などの婚活費用が高めに設定されています。

相手にしてもらえない場合も

ハイクラス結婚相談所の会員には、高収入・高学歴の男性が多く、また容姿などもハイスペックであることも特徴です。

そのため、女性に対しても男性と釣り合うくらいのステータスや容姿を持ち合わせていなければ、相手にしてもらえない可能性があります。

職業や収入以外は理想と違う場合も

高収入・高学歴のハイスペックな男性は、一般的な結婚相談所でも人気があるはずです。しかし、わざわざハイクラス結婚相談所に入会するのには、理由があるのかもしれません。

たとえば、容姿や性格、家族関係などで女性から敬遠される理由があるのかもしれません。職業や収入は、証明書で確認できますが、それ以外は自分の理想からかけ離れている可能性もあります。

ハイクラス結婚相談所で婚活を成功させるポイント

ハイクラス結婚相談所で婚活を成功させるためには、いくつかのポイントがあります。ハイクラス結婚相談所への入会を考えている女性は、何を優先するべきか自問してみましょう。

ビジュアルへのこだわりはNG

ほとんどの女性は、男性のビジュアルを重視する人が多いでしょう。まずはプロフィール写真でふるいにかけて、判断する傾向が強いようです。

しかし、高収入・高学歴にもかかわらず、婚活をしているという男性の中には、ビジュアルがイマイチという場合も少なくありません。

できればビジュアルへの理想は優先順位を下げて「会ってみよう」という前向きな姿勢が大切です。

ハイスペック男性に選ばれる努力が大切

せっかくハイクラス相談所の会員になれても、ハイスペック男性に選ばれなくては意味がありませんね。

ハイスペックな男性に選ばれるのは、幸せな結婚生活がイメージできる女性です。

たとえば

  • 料理が趣味
  • 子供が好き
  • 穏やかな性格

など、仕事で疲れて戻ってきたときにホッとできる家庭を築ける女性が理想ではないでしょうか。

学歴・年収以外にも注目する

ハイスペックの男性は、自分がハイスペックであることを十分意識しています。ですから、自分の年収や学歴で、近寄ってくる女性に対して警戒心が強い傾向があります。

年収や学歴などのステータスだけでなく、結婚観や価値観など、人としての魅力を深堀するとよいでしょう。

まとめ

ハイクラス結婚相談所は、高収入・高学歴のハイスペックな人達の集まりです。とくに男性の入会基準は厳しく、ハイスペックな結婚相手を探す女性にとって人気の結婚相談所です。

やはり女性としては、夫が高収入で安定した職業に就いていた方が、将来的にも安心できますね。結婚するならやはり経済的にも余裕のある男性を選びたいというのが本音ではないでしょうか。

ハイクラス結婚相談所では、そういった女性のニーズに応えた結婚相談所といえますね。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました